こんにちは!KENTAです!
ブログの記事を書いたり、作業するときは都内のカフェを利用することが多いですがテーブルが狭いところしか空いてない場合やざわつきが酷くて作業が集中できない時があると思います。
自宅で作業するといっても、いまいちモチベーションが上がらなかったりとあると思います。
その悩みを解決してくれる「勉強カフェ」という作業スペースをみつけました。
既にご存知の方も多いかもしれませんが、静かな空間でデスクも広く、椅子の座り心地もよく作業環境が良すぎてびっくりしました。
利用した時間帯は2時間でしたが、気づいたらあっという間に時間が経っているほど集中ができました。
都内で作業できるカフェを探している方は、ぜひ一度利用してみてください!
目次
勉強カフェとは?
勉強カフェとは、自習室やコワーキングスペースよりも勉強や作業がはかどる大人のためのカフェになります。
勉強カフェの雰囲気はコワーキングスペースよりもずっと静かで集中できる環境あり、イベントが開催されたりと作業だけではなくコミュニケーションを広げる場所としても活用できる場所です。
東京をはじめ、大阪、神奈川のほかにも現在地方でも店舗が展開されているみたいです。
会員ではなくても利用可能
勉強カフェは会員制ではありますが、会員じゃなくても利用ができます。
今回、僕は一時料金として2時間利用させて頂きました。
ビジター料金として1時間500円で利用ができます。
ラウンジとワークスペース
フロアはラウンジとワークスペースにわかれています。
ラウンジではカフェのように友達と会話しながら作業ができ、ワークスペースでは1人で集中したい時に作業ができる空間になっています。
部屋の雰囲気など気になる方は見学もすることができます。
僕も実際に作業する前は部屋の雰囲気などが気になったので見学をさせてもらいました。
無線LAN・電源・フリードリンクなど有り
無線LANや電源、フリードリンクなども充実していました。
作業する上でWiFiの環境も問題ない感じです。
ワークスペースでは各デスクに電源も準備されていました。
また、携帯の充電器を忘れた場合でも借りることができます。
各地域の料金設定などさらに詳しく知りたい方はHPを
各地域の料金設定などは公式サイトを確認するとわかりやすく記載されています。
本記事では勉強カフェを使ってみての感想を述べているので、勉強カフェに興味のあるかたは、ぜひ公式サイトをご確認ください。
カフェより良い理由
東京都内でカフェに入ると店内が混雑していて集中できないことが多いです。
作業に没頭したいときに勉強カフェはおすすめです。
集中できる環境が整っているのでカフェより優れています。
集中ができるような環境設備が整っている
勉強カフェのワークスペースでは集中ができる環境設備が整っています。
- デスクが広め
- 微量に音楽が流れている
- WiFiの速度に問題なし
- コンセントが二つ用意されている
- 椅子の座り心地がよく疲れにくい
ワークスペースでは全くの無音ではなく、音楽が気にならないぐらいの音量で静かに流れているため不思議と集中できました。
あと椅子にもこだわりがあるようで座り心地が良く作業が終わった後に腰に疲労などは特に感じませんでした。
WiFiの速度も早く、電源も用意されているのでPCでの作業も向いています。
ワークスペースは周りがうるさくなく集中ができる
ワークスペースではデスク毎に仕切りが用意されているため、みんな無言で作業しています。
周りの雑音がなく作業に集中ができるので作業に没頭したい時におすすめなスペースです。
みんなが集中してるので自分も頑張れる
受験生で勉強しにきている人、仕事の作業できている人と様々な人がワークスペースにいます。
個人的な感覚にはなりますが「周りが頑張っているから自分も頑張ろう!!」という気持ちにさせてくれる空間でした。
2時間利用でもあっという間に終わった感覚に
今回は2時間利用でしましたが正直まだ体力が余っているぐらいでした。
集中できる環境が整っていると「こんなにもサクサクと作業が進むんだぁ」という感覚で環境と設備の大切さに痛感させられました。
東京で外出で作業したい時は「勉強カフェ」はおすすめ
僕は自分に甘い人間なので比較的、外で作業することが多いです。
ミスタードーナツやスターバックスやドトールなどとカフェを利用していましたが、
- お客さんが多くなる時間帯とか「席外した方がいいかな」と気を遣ったり
- 隣の席の人が話が盛り上がって作業に集中できなかったり
とありましたが「勉強カフェ」はその問題点を解決してくれるような空間でした。
集中したい、納期に間に合わせる為に作業をすすめたいという方に「勉強カフェ」はおすすめだと思います。
まとめ
長い時間帯で作業したいという方はミスタードーナツやスターバックスやドトールなどとカフェの方が料金は安くなります。
短時間で集中したいときや納期に間に合いそうになく絶対的に終わらせないといけない作業がある場合は利用価値があると思いました。
もう少し自分の部屋の中も作業が集中できるような環境作りをしてみようと思います。