ダイエットを真面目に取り組んでみようと思った時期のタイミングが、ほとんどストレスがないときでした。
気持ち的にも少しでもゆとりがあったほうが、楽しくダイエットができて継続がしやすいです。
目次
ダイエットをするタイミングはストレスが無いときがおすすめです
ダイエットをするタイミングは仕事やプライベートでもほとんどストレスがないときがおすすめです。
ダイエットをするにはモチベーションが上がってないと辛い思いが続いてしまいます。
仕事やプライベートでもストレスが少ないとき
全くストレスがない状態というのは難しいので、ほとんどストレスがない状態でダイエットをするがおすすめです。
仕事やプライベートでストレスが溜まっていると何もしたくない気持ちになります。そんな状態で食事制限や運動をしても継続できない可能性が高いです。
ダイエットを少しでも楽しむためには、ストレスが溜まっていたらダイエットのことは忘れてまずは心のケアをした方がいいです。

ストレスがある状態での食事制限や過度な運動することは悪循環
ダイエットをするということは現在のライフスタイルを変えていかないといけません。
普段食べなかった低カロリーなものを食べたり、休日の日も大事な休暇の時間を運動に使わないといけません。
固定されているライフスタイルからの変化は身体や心のストレスになってしまう可能性があります。
ダイエットは変化する場面が多いので、気持ちにゆとりがあってストレスがほとんどない状態からスタートした方がやりやすいです。
モチベーションが上がりにくい
ストレスがある状態だと一番はモチベーションが上がらないという問題があります。モチベーションはダイエットを継続する上でも大事です。
僕の感覚ではありますが、ストレスがほとんど無い状態ですと、運動してスッキリしたいなぁーとか、ダイエットして身体つき良くしたいなぁーみたいな前向きな気持ちで取り組むことができました。
楽しくダイエットした方が継続しやすい
ダイエットは楽しく取り組んだほうが継続がしやすいです。
食べることも運動することも楽しくやる事でやりたいという気持ちが生まれて身体も動かしやすくなります。
僕はダイエットが成功してからも継続することが太りにくい身体作りの秘訣だと思っています。
まとめ
今楽しくダイエットに取り組めているのも、ストレスがほとんどないからだと思っています。
理不尽な世の中でストレスは溜まるいっぽうではありますが、悪循環を生んでしまうストレスは省いたほうがいいと思います。
ダイエットしたいなぁーという意識があれば、ストレスがなくなったタイミングで運動したいやダイエット頑張ろうというモチベーションは自分の気持ちが示してくれます。