こんにちは!KENTAです!
ドラム式洗濯機を先輩から譲り受けることとなり、業者に洗濯機の取り付け作業を頼んだら公式サイトに表記されている料金と違いすぎて断った話です。
洗濯機の取り付けを業者に頼もうとしてる方は参考にしてみてください。
目次
ドラム式洗濯機の取り付けを業者に頼むと料金が高かった
ドラム式洗濯機の取り付けができる業者を色々と探してみて値段もお手頃で良さそうだったので頼んでみました。
ある業者に依頼すると料金もどの業者よりも比較的に安かったので頼んだんですけど、実際にかかる料金の違いに驚きを隠せませんでした。
表記されていた料金
ある業者の公式サイトで表記されている料金は以下の通りです。
洗濯機・・・・・・1,500円
ドラム式洗濯機・・2,500円
ドラム式洗濯機の取り付けの相場は、僕が調べたところ6,000〜13,000円ぐらいでしたので、他の業者に比べると料金は安いです。
実際にドラム式洗濯機を取り付ける時も横幅のスペースがなかったので嵩上げする部品が必要だとしても6,000円前後に収まるかなぁと思っていました。
現場で状況をみて大幅に追加料金を加算される
当日、業者が家に来て実際に設置する場所の横幅も狭かったため案の定、嵩上げする部品が必要だと言われました。
部品代込みで取り付け作業するに当たってかかる費用はどれくらいかを確認したところ。。
と回答されて唖然しました。
嵩上げの部品はアマゾンでも少し良いものでも3,000円ぐらいです。ほかに何の料金が加算されているのでしょうか。。
しかも、13000〜15000円の曖昧な料金の言い方はなんなんだろうと疑問に思いました。
あまりにも料金に納得できなかったので、最終的には断りました
正直、料金に関して明確な詳細も伝えられず、不満しかなかったので断りました。
日時を予約するときに業者からは
と言われていたので、一応保険として料金が見合わなかったら断っても大丈夫と確認をとっていたのでキャンセル料金は特にありませんでした。
部品代など料金は明確にしてほしい
口頭で状況を確認するだけでも、追加されるであろう部品や料金はある程度伝えてくれた方が親切だとは思います。
2,500円という格安料金でお客さんを釣って現場で料金が追加される手法は正直、良い思いをしませんでした。
まとめ
インターネットで調べると洗濯機の取り付け業者に依頼すると同じような体験をしている人もみかけました。
今回、最終的には「くらしのマーケット」というサービスを使い個人でやられている業者の方に取り付けをしていただきました。
事前に状況確認や料金も伝えられて無事にドラム式洗濯機の取り付けができました。
ちょっと嫌な思いをした体験談でした。