こんにちは!KENTAです!
京都駅周辺には早朝の時間潰しとして「大浴場 〜YUU〜」がおすすめです。夜行バスで東京から京都に到着したあとに旅の準備を整える場所としてもつかえます。
僕はラーメンを食べたあとに銭湯に入りにいって準備して京都の旅行を楽しみました。
目次
京都タワー 地下3階「大浴場 〜YUU〜」
「大浴場 〜YUU〜」は京都タワーの地下3階にあります。
京都駅からも近く、京都タワーがいい目印になっているので分かりやすいです。
サウナがついてないシンプルな銭湯
「大浴場 〜YUU〜」はサウナが付いていないシンプルな銭湯です。
ボディーソープやシャンプーは浴場にあるので持って行かなくても大丈夫です。
綺麗な脱衣所と大きなロッカー
脱衣所も広々としていて清潔感もあって綺麗でした。
一つ一つのロッカーが広いです。大きめなリュックを入れたとしても充分にスペースが余るぐらいの広さです。
入浴料金890円
入浴料金は890円でフェイスタオルが付いてきます。
銭湯の相場に比べると少し料金は高めかもしれませんが、綺麗な脱衣所に開放的な空間な浴場で身体の疲れを癒せるので文句なしです。
夜行バスのあとの疲れの癒しや旅の支度に最適
「大浴場 〜YUU〜」のいいところは早朝7時から開店してるところです。京都駅からも近いので、夜行バスで疲れた身体を癒しに来てる人も多かったです。
脱衣所も広めなので髭を剃ったり、身だしなみを整えて快適に観光が楽しめるように準備ができます。
スーツケースも入り口で預けれるみたいなので観光前にお風呂に入るには丁度いいかもしれません。
待合質も広めなので友達と一緒にお風呂に入りに行っても良さそうです。
まとめ
京都を観光する前に準備をする場所としては最適な場所だと思いました。
特に夜行バスで疲れた身体にお風呂は凄く癒されます。
浴場も脱衣所も綺麗だったのでストレスなく観光の準備ができました。