こんにちは!KENTAです!
PUBG MOBILEでは各シーズンごとにランクが存在します。
サーバー500位以内を達成すると最高ランクの征服者を獲得することができますが、そのランクになれる人は限られています。
ただ、「征服者」の一つランク下であるランク「エース」は全員到達することは可能です。
エースランクはサーバー選びと立ち回りさえしっかりしていれば簡単に到達はできます。
ランク「エース」になるには
PUBG MOBILEではランク称号がブロンズから始まり征服者まで存在します。
また、各ランク毎に階級が「Ⅰ〜V」まであります。(※エースと征服者はありません。)
エースになるには各マッチング毎のレートの数値を上げることが重要になってきます。
レートの数値上げに重要なポイント
レート数に加算されているのが以下2点が主に多くポイントに関わってきます。
- 生存時間
- 回復量
以上の2点を意識して、激戦区を避けて戦闘に入らず建物の中に隠れていく立ち回りをしていけばエースにいち早く到達することができます。
特にクラウンからは雑魚死してしまうと「約-30ポイント」ぐらい減点され、またレートも上がりづらくなってくるので、生存時間と回復量の重要さがわかってくると思います。
「エース」の恩恵はパラシュート
エースになって5回マッチングしてエースランクの維持ができれば各シーズン毎にしか手に入らないパラシュートが恩恵になります。
なにかが大きく変化することはないですが、僕はシーズン毎の勲章としてアイテムが欲しいので頑張ってます(笑)
シーズン終わり間際は、みんな激戦区を避ける
シーズンの終わり間際では、ランクを上げたい人とランクを下げたくない人が激戦区を避けて立ち回ってきます。
逆に激戦区が静かだったり、人気のないエリアが激戦区になったりします。
シーズンの後半は心理戦も兼ねて生き残らないといけないので注意が必要です。
KRJPサーバーは難しい
エースランクを獲得するには、サーバーは関係ないので比較的レベルが低い北米サーバーだとレートも上げやすくエースになるのには難しくありません。
ただ、KRJPサーバーはレベルが違うのでエースに到達するまでにも一苦労します。
難しいところでやれば達成感は違いますがコレクションとしてパラシュートが欲しい場合はサーバー選びも大事になっていきます。
まとめ
上手く芋ムーブしてポイントを稼ぐのがエースへの近道です。
僕はパラシュートが欲しいのでシーズンが始まったらまず、アジアサーバーでランク「エース」に到達します。
アジアサーバーをクリアするとKRJPサーバでも「エース」ランクを目指したいので地道にポイントを稼いでいます。
KRJPサーバで且つ激戦区のPochinki(ポチンキ)で勝ち残って征服者になってる人は本当にすごいと思います。