こんにちは!KENTAです!
東京に住み始めてから固定回線とポケットWi-FiのWiMAXの両方を経験しましたが、結果的に都内でインターネット契約するならWiMAXの方が良いという事がわかりました。
インターネット回線の速度などを考えると圧倒的に固定回線の方が良いですが、WiMAXでも不便なくインターネットを利用する事ができます。
地方から引っ越す場合は状況が落ち着くまではポケットWiFiのWiMAXで契約する事をおすすめします。
目次
WiMAX「Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34」
2016年6月4日に発売されているWiMAX「Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34」です。
約2年間使用していますが、ストレスなく使っています。
上京してからは固定回線よりもポケットWi-Fiでも問題なく利用できることを知ってからはWiMAX「Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34」を愛用しています。
基本スペック
サイズ | 約W120×H62×D11.4mm |
バッテリー容量 | 3,000mAh |
充電時間 | 約130分 |
4G LTE 受信最大/送信最大(Mbps) | 150/25 |
WiMAX 2+ 受信最大/送信最大(Mbps) | 110/10 |
※「4G LTE」キャリアアグリゲーション対応時 ⇒ 下り最大225Mbps/上り最大25Mbps
※「WiMAX 2+」キャリアアグリゲーション対応時 ⇒ 下り最大220Mbps/上り最大15Mbps
月額料金は3,000〜4,000円で利用可能
月額料金は契約内容によって異なりますが3,000〜4,000円でインターネット使い放題を利用する事ができます。
インターネット使い放題なので追加で料金はかかる事はありません。
オンラインゲームは問題なく遊べる
固定回線でなくてもWiMAX「Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34」で「PUBG モバイル」のオンラインゲームでも問題なく遊べています。
FPSゲームとかになるとPingが大事になってくるので固定回線が圧倒的に良いです。

私生活に問題なく使える
WiMAX「Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34」は私生活に問題なく利用できています。
ただ、時間帯や場所によっては使えない場合があります。
夜の時間帯は繋がりにくい
個人差はあると思いますがWiMAX「Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34」は夜の時間帯が繋がりにくい時があります。
動画やゲームなどに支障が出てきますが、少し時間を空けて再起動したりすると復活するので問題ありません。
建物の中は繋がりにくい
高いマンションだったり地下に入り込むとインターネットは使えない状況になります。
住む場所によっては繋がらないかもしれないので事前に回線が入るかどうかの確認はしていた方が安全です。
特に地下だとほとんど使えないので注意が必要です。
固定回線だと高額な解約料金がかかります
東京に上京して初めは固定回線を利用していました。
仕事の都合で1年も経たずに引っ越すことになり解約料金が5万円かかって痛い思いをしました。
固定回線にするのであれば、ある程度落ち着いてから契約した方が良いです。
地方から引っ越してきて2年ぐらい経つと東京で住みたい場所とかもわかってくるので、それからでも遅くはないと思います。
カフェで作業ができる
カフェでインターネットが使えない場合にWiMAX「Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34」が役に立ちます。
僕は一つの場所に依存する事が苦手なので、ころころ場所を変えて作業をしています。
そのため、インターネットが使える場所であれば良いんですが、使えないところもあるのでポケットWi-Fiは常に持ち歩いています。
お気に入りのカフェを見つけることで作業が捗りますよ!
電車の中で作業ができる
東京での交通手段はほとんど電車が多いです。
電車の中でポケットWi-Fiを使えばブログや仕事の作業ができるので時間を有効に使うことができます。
もちろん動画も見れるので暇な時間を潰すことも可能です。
スマホのデータ制限を気にしなくてよくなるので快適にインターネットが使えます。
まとめ
東京に住み始める前は住む場所はどこでも良いという感じはあります。
東京に慣れてくると満員電車はストレスになり、通勤時間が長いこともストレスになってきます。
便利な場所で住みたい場所も見つかってくると思うので、それまではポケットWi-Fiで十分だと思います。