スポンサーリンク
こんにちは!KENTAです!
ZOZOTOWNが測定シリーズ第2弾、足のサイズが測定できる「ZOZOMAT」の受付を開始されました。
前回の身体のサイズが測定できる「ZOZOSUITS」は測定の段階でめんどくさくなって使っていません笑
今回、動画で紹介されているやり方をみると簡単そうだったので予約してみました。
スポンサーリンク
足のサイズが測定できる「ZOZOMAT」無料で受付中!!
足のサイズが測定できる「ZOZOMAT」無料で先行予約受付中です。
送料も無料みたいなのでお得です。
動画の紹介
ZOZOMAT 2019年 秋冬登場
ドットマーカーの付いたマットに足を載せ、足の周囲をスマホのカメラでスキャン。

計測した足のサイズは3Dで確認。

足の甲高や足幅、かかと幅などをミリ単位で計測できます。

計測したデータを元に靴を選ぶことで、店舗で試着したときのように足のサイズに合った靴が購入できるみたいです。
2019年秋冬にリリース予定
「ZOZOMAT」のリリース時期は2019年の秋冬になるとのこと。
前回の「ZOZOSUITS」は予想以上の反響によって商品が届くのが結構遅れましたが、今回は対策をしているみたいです。
通販での靴の注文は何度か失敗した経験
通販での靴の注文では、失敗の経験が何度かあってからは店舗でしか買わないようになりました。
通販の方が価格が安いものも多いので「ZOZOMAT」はちょっと楽しみです。
スポンサーリンク
まとめ
靴も気軽に注文ができるようになるのは個人的には結構嬉しいです。
足のサイズが測定できる「ZOZOMAT」は先行予約で商品と送料が無料なので今がお得です。
先行予約が終わると送料料金だけがかかる可能性があるので気になる方はお早めに!
スポンサーリンク
スポンサーリンク